ホーム 更新情報

topicsお知らせ

山形県連に対するお問い合せ先

申し訳ないですが、フッター(HP下部)記載のアドレス
kyougi@jdsf-yamagata.com
は現在使用できません

お問い合せは下記へ
take.32@outlook.jp 平井

フッター部分は2023年のできる限り早い時期に修正予定ですので
もう少々お待ち願います。

第68回 山形大会YouTube配信

10/23開催
第68回JDSF山形県ダンススポーツ競技会競技会の様子が
YouTubeにアップされました。

 

東北ブロックでは6県全ての競技会の様子をYouTubeにアップすることを目指しています。

下記URLより【北の舞ちゃんねる】にアクセスするとご覧になれます!

https://bit.ly/3IrQrmT

山形あ〜と支部 第9回 DANCE SESSION

あなたもトライアルにトライ!
今回のトライアルは7種目ですが、セッションはいつもの通り10種目です。

あ〜とDS_9th_Flyerのサムネイル

シラバス(開催要項)

●トライアル参加希望者は事前に、お名前(本名&ダンサーズネーム)・参加希望の旨を添えて
[必ずメール]にて黒田までお申込みください。
(ダンサーズネーム例:黒田敏雄→クロちゃん…当日は選手コールの際、こちらの名前でコールいたします)
E-mail:kuro.ddd96@gmail.com

●トライアルは、規定組数に達した時点で予約を終了させていただきます。
このサイトに定員に達した旨の表記がない場合は、予約なしで当日お越しいただいてもOKです。
会場にてお名前と連絡先をご記入いただきます。

●セッションのみ参加の方は人数制限がございません
(とても広い会場ですのでコロナのための人数制限をオーバーすることは考えにくい)ので、
 予約無しで当日お越しいただいて大丈夫です。

セッションはパーティ気分でお気軽にご参加ください。
ジャイヴやクイックステップはジルバでもOK!
スローフォックストロットはブルース、ラテン種目はマンボ・サルサ等、音楽を聴いてあなたの感性で踊るも良し、ウェニーズだって足型は自由!

トライアルおよびセッション参加時はマスクなしでOKですが、
以下を厳守願います。

●ご自身の健康状態の確認・管理を徹底し、自己責任での参加をお願いいたします。
●近くの人と話す時はマスクをしてください。
 また大きな声での会話はご遠慮ください。

●当日発熱されてる方、体調不良の方は参加をご遠慮願います。
●会場入場前の検温で体温の高い方は参加をお断りすることがあることをご了承ください。
●できる限り短い間隔での手指消毒をお願いいたします。

※SESSIONの写真を後日ブログにアップしますことをご了承ください。

更衣室をご利用できます(13:00〜17:00)

 

■山形あ〜と支部は年4回、DANCE SESSION を開催
(4月・6月・9月・11 or 12月予定)
 次回(6月)はさくらんぼの季節だよ〜!!
 会場は原則〔村山市民体育館〕です。

■県外からの参加も大歓迎!
会場の隣は多目的温泉保養館「クアハウス碁点」です。
https://kur-goten.jp/
・食事をしてからのご参加も、参加後にお風呂に入ることも、もちろん打ち上げにもGOOD !
・宿泊はもちろん、日帰りでの温泉利用(露天大浴場・温泉プール・岩盤浴等)も可能です。
https://kur-goten.jp/onsen/higaeri


皆様のお越しをお待ち申しあげます。

ブレイキン ダンスビュウ掲載 & NHK放映

■ダンスビュウ10月号に山形県のブレイキンの活動が掲載されました。

記事は本県理事の沖田が執筆しています。

山形県では競技会開催時にブレイキンのSHOWCASE(デモンストレーション)も行なっていますので
ぜひ会場に足を運んでみてください。競技会見学のための入場料は無料です。

※ブログページの6/6投稿「第67回 山形県ダンススポーツ競技会開催!」
 4/3投稿「第66回 山形県ダンススポーツ競技会開催!」をご覧ください。

上記記事の写真、モノクロで見づらいと思いますので、カラー写真もアップします。

66回大会の参加メンバー

67回大会の参加メンバー

 

■「ブレイキン 北海道・東北ブロック選手権2022」が

10月16日㊐ 13:05pm〜13:50 NHKで放送されました

山形の尾形胡桃(miru-k)選手がBgirl部門で準優勝!

また、放映はされませんでしたがJr.Bboy部門で高木湊選手がベスト8に進出しました。

JDSF会員証 完全デジタル化のお知らせ

JDSF会員証は、2023年登録年度 (2023/4~)からデジタル会員証へ完全移行します。

次年度よりJDSF本部では紙の会員証の発行は行いません。
残念ながら2022年度の山形県のオンライン登録率は、会員全体の5.0%です。
(全国平均18.9%、1位の大阪府は36.1%、東北でも秋田は27.4%)
デジタル会員証はパソコンもしくはスマホから確認できます。

条件は以下
①生年月日を必ず登録すること。
②電子メールアドレスをシステムに登録

デジタル会員証案内

JDSF山形では、デジタル登録が不得意な県内会員へは
「紙で発行」いたします。
ただし、競技選手はデジタル登録必須です。

JDSF山形 公式ホームページをリニューアルしました。

JDSF山形 公式ホームページをリニューアルしました。

関連団体

CONTACTお問い合わせ

PAGE TOP